🕶️ Elevate your adventure game with Suunto Core — where precision meets style.
The Suunto Core is a rugged wrist-top computer watch designed for outdoor enthusiasts, featuring an altimeter, barometer, compass, and weather indicator. It offers real-time elevation tracking, storm alerts, and depth measurement up to 30 feet, all housed in a sleek, lightweight, water-resistant design with a 2-year warranty.
Model Number | SS014279010 |
Color | all black |
Size | 49.1×49.1×14.5mm |
Sport Type | Climbing, Fishing, Hiking, Swimming, Triathlon |
Batteries Included | Yes |
Target Audience | Men's |
Item Volume | 0.21 Centiliters |
Product Dimensions | 4.9 x 1.45 x 4.9 cm; 64 g |
Use Object | Men's |
け**ん
オシャレなデザインが良いです。
The media could not be loaded. 重さはしょうがない。オシャレは我慢です(笑)液晶はとても見やすいです。液晶が暗いってレビューがあったりしますがコントラスト調整で改善するのでは?私はディープブラックも持ってますがとても液晶見やすいです。ブラッシュドは購入時コントラスト6。ディープは中古購入でコントラスト8。デザインがやっぱりカッコイイ! (10月28日 ブラッシュド画像をUP)ミネラルクリスタルは光沢ありガラス。(オールブラックやディープブラック)サファイアクリスタルは光沢少なめガラス。(ブラッシュドスチール)傷つきにくいのはサファイアですが光沢はミネラルで液晶クッキリ。ブラッシュドがもっと光沢あれば良いのにな。(12月3日 電池交換は注意が必要!!)3人の方から役に立ったを頂いたので動画とか追加してみる♪皆さんご存知だと思いますが電池交換時に古い電池を取った後はすぐに新しい電池を入れない。(急激な電圧変化で液晶が壊れる)私は古い電池を取った後はOリングの溝掃除と裏蓋の密着部分の掃除をしてから新しい電池を入れます。心配な方は3分ぐらい電池抜きで放置で。ちょうどディープが交換サイン出たから。電池交換キット買ったら説明書が絵のみでコア ベクター M1とか共通説明書になったんですね。だから裏蓋無くなったのか(泣)初めて電池交換する方は注意が必要です!!裏蓋があった頃の交換キットは確か古い電池を取り出し後30秒間はそのままとか書いてあったような…。1分間放置なら間違いないです秒は、ライトボタン長押しで0秒停止。離せば動いて簡単に秒合わせ。(若干ズレる時もあります)動画に入れときます。(12月5日 動画入れ替え)ディープの電池交換を終了して設定また変えなくちゃいけないからついでだしコントラスト画面入り動画でも上げてみました。間違ったボタン操作してますが気にせず(汗)(2024年4月3日 電池フタ工具は…)専用工具はもう買えないし500円硬貨はグラグラで頼りない…。そこで私はホームセンターなんかで買えるこんなの!(画像あり)電池フタの溝の幅は約2.9ミリ黒の平たい棒の幅は約1.9ミリ棒を押しながら回せば余裕で開きます♪老眼おっさんの計測ですが500円硬貨は約1.2ミリですね。
山**田
惜しい…
時計表示画面で気温を表示させておくことができない、これだけが惜しかった。いちいち高度表示画面にしないと気温が見られないという、ここだけは予想だにしていなかった失敗。まぁこの点に関しては製品の落ち度というよりも、私の事前調査不足というか想定不足なのでしょうがない。まさかそれが「できるかできないか」という問題があるということを考えもしなかったんで、そもそも調べようとも思わなかった。時計モードの時は上の方のスペースが空いているんだからそこに気温表示できるよう設定できてもよかったと思う。そこの部分も表示セグメントあるんだし。そうなっていれば、時間と日付と気温という一覧で見たいものが一画面で見られる素晴らしいウォッチになっていたと思うだけに残念でならない。あと最初に起動した際のコンパスの校正にえっらい時間がかかって、壊れてるんじゃないかと不安になった。屋外の、周囲に強い磁気が存在しなさそうな場所でやっているのに全然完了しないでタイムアウトするんで、まさか自分の身体が機械でできているのかあるいは強力な磁気を帯びているのかと疑ったほど。周囲10メータくらいの範囲に一切の金属が無い広場で、完全に水平な面に置いてゆっくり一定速度で回してたら一瞬で校正完了した。校正時に限って異常に磁気に弱いのか知らんが、コンパスのセットアップが上手くいかない人はダダっ広い場所でやってみると良いと思う。いったん校正完了してしまえば、ジーショックやプロトレックの安いヤツよりも磁気の影響を受けにくく安定しているような気がするが、まあ大差ないだろう。個人的にはコンパスが目玉機能だったからちゃんと使えて良かった。テント設営する際に予報の風向きを考慮して張るために使う程度なんでそこまでの高精度は必要なく、正直アイフォンのコンパス機能程度で充分。スマホで方位見るよりかは、アウトドアウォッチ使う方がキャンプ愛好家のムーブとしてスマートだと思う。あと気になるのは、ライトが少々暗いと感じる。この時計のキモは要するに赤い照明がかっこいいというだけのものである。大半の人間はノクトヴィジョンの下で使用するようなことなど無いから、単にかっこよさとミルスペックという厨二病が喜ぶ要素だけで他のバージョンよりも数万円も高い製品だと言ってよい。それだけに、照明関係に細かい不満がのこる。もっと照明を明るく調整できるとか、点灯時間はもっと長く設定できると良かった。5秒は平均的な数字ではあるが、それは電池をケチるためにそうしているんであって、安くて入手性の良い電池を気軽に換えられることが魅力のこの時計であれば、もっと長時間発光モードを備えていても支障は少ないはず。とくにコンパスを使用しているときなど、常時点灯モードがあってもよいと思うくらい。まぁコンパス見ながら歩くときはヘッドランプ使ってるだろ、と言われればそう。まあ細かすぎる部分の個人的不満ポインヨを羅列していったが、逆に細かい部分以外の時計の基本的機能に関しては大きな欠点は無いと思う。とりわけ、結構ごつそうに見えて意外と軽いところは実に良いと思う。コレ系の時計にしてはケースに無駄な凹凸が少なくて、どこかに引っかかったりしにくい実用性を重視した真のヘビーデューティーという感じで良い。かなり前の、おそらく10年以上前から存在してるシリーズだと思うが、そうした古いデザインを、現在のトレンドに則って艶消しオールブラックなど今風アレンジを施して古臭く見えないようにしてるのは立派。かと言って今風のスマートホン連携などの余計な機能が無いのも、そんな使わない機能に金を払いたくない私のような人間にとってはとても好印象である。標準装備のナイロンバンドはとても似合うしカッコよいのだが、やはり清潔性を考えると汗などが染み込まず気軽に洗いやすい素材に交換したいところ。ただ、ラグ幅が24mmなんで選択肢は少ない。切れやすいウレタンベルトはあまり好きではないので、折角の軽さが犠牲になってしまうのは惜しいが、やはりステンレスかなぁ、と。
し**て
良い
カッコいい
×**×
時計自体には文句ありませんが…
時計自体のスペックは購入前に調べていた通りで、見た目もクールで気に入っています。しかし、新品を購入したはずなのに、2022年7月1日に到着した荷物の中に入っていた購入カードには、お買上げ日2021年9月21日となっています。これって2021年9月21日にどなたかに販売されて、返品された物を私に送ってきたとしか思えません。箱も糊付部分が剥がれていたりと、とても新品とは言えない状態です。新古品とかを格安で購入したならば全く文句はありませんが、新品を購入してこの商品は納得いきません。返品やらなんやらが面倒でそのままクレームも入れてませんが…不満があるのは販売元に対してで、SUUNTのコアブラックには不満はありません。
J**D
suunto core alpha stealth
オールブラックで見た目がかっこいいです。とても軽いので腕が疲れません。電池寿命は約1年ですが自分で交換出来るので簡単です。
プ**ペ
高度計?
高度計のつもりで購入したが、高度が表示されない。
T**.
いいねぇ、ワクワクするね。
今どきスマホにもつながらない、GPSもガン無視、時間も勝手に合わせてくれない、バックライトも暗い、ソーラーどころか電池交換も勝手にどうぞ、という時計が時計として自律していた時代の最後のデジタル腕時計。キャンプで満天の星の下、無粋にApple Watchやスマホを煌々と輝かせている輩には分かりようのないロマンが詰まっている。逆に言えばロマン以外には何もない。最高でしょ?
練**ん
高度を見たいならコストパフォーマンス的にはこれが一番。
商品は二台目。だが最初の設定は結構難しい。今回は娘に頼んでやってもらう。すぐ電池切れだったので家電店で交換した。高度を見る癖があるのでハイキングには必需品。これで一年間は安心。
Trustpilot
2 months ago
1 day ago