🎧 Elevate your TV audio game—wireless freedom, flawless sound, zero compromise!
The Avantree Audikast 3 is a cutting-edge Bluetooth 5.3 TV audio transmitter offering a 100ft wireless range, dual headphone connectivity, and enhanced optical volume. Compatible with all Bluetooth headphones, it features Qualcomm technology for no lip-sync delay, delivering premium, lag-free sound for the ultimate home entertainment experience.
Compatible Devices | All Bluetooth headphones and earphones including AirPods, Bose and more |
Wireless Comm Standard | Bluetooth |
Batteries Included | No |
Batteries Required | No |
Brand | Avantree |
Manufacturer | Avantree |
Item Model Number | BTTC-418-P-BLK |
Included Components | Bluetooth |
Special Features | Bluetooth is 100 ft, Boost Volume, Dual Link, Equipped with Qualcommm, No Lip Sink Delay |
Connectivity Technology | Bluetooth |
Package Dimensions | 18.3 x 11.5 x 2.9 cm; 159 g |
Item Weight | 0.16 Kilograms |
や**ら
TV音声の無線化遅延感じません
TVの光デジタル出力を入力し、BluetoothのAptx adaptiveで飛ばし、B&Wのヘッドホンpx8で聴きましたが、遅延を全く感じませんでした。netflixで配信中の初恋というドラマで確認しました。TVはSony製ですが、光デジタル出力はSonyのAVシンクという機能を使っていませんが、それでも遅延を感じません。Aptx adaptiveはAptx low latencyよりも多少遅延があるそうですが、体感上気にならないです。
Y**Y
いいです
他の聴き比べ機がないので これはそれなりにいい音でした 古いステレオアンプのヘッドホン端子にAUXケーブルで繋いでブルーツースヘッドホンで音を出してみましたが私の耳では十分かな。このような使い方は邪道かもしれませんがこれである程度の音量でFM・CD・LPレコード楽しめています。
C**_
安定しすぎ?
Bluetooth5.3なので4.2のテレビに繋いだときより明らかに遅延が減りました。繋いだまま部屋を出て階段を降りて玄関まで荷物を取りに行ってもネックスピーカーがつながったままだったので通信の安定性も十分だと思います。ただテレビの電源を落としてもミュートにしても本機経由の音がきえないのと、PCとテレビで切り替えながら使いたいのだが一時切断の手段がなく本体の電源を落とすしかないのが面倒です。通信を掴んで離さなすぎる。
き**2
出荷時に初期設定ぐらいしておいて欲しいものです
説明書を見なくても普通つなげばすぐ使えそうなものだが、イヤホンとペアリングするものの音声が届かず、また不良品かと思いきや説明書に初期化設定方法が書かれていて、それで初めて使う事が出来る様になりました。
K**E
余計な機能が無い
これ、良いんだけど、自分が繋いだ機器では音が割れる事がありました。SPDIF出力が最大レベル固定な機器から繋いだ時、音源によっては度々割れました。対策は、Audikast 3側のボリュームを下げても駄目で、入力側機器のヘッドフォン出力から繋げば、こちらは調節可能なので割れません。なので、条件によっては全く問題無いかも知れないけれど、「最悪割れたらヘッドフォン出力から繋ぐ」は想定しておいた方が良いです。そこを抜きにすれば、コンパクトでシンプルな点は凄く良いと思います。何しろ余計な機能が無い。具体的には、・送信のみ(受信も兼ねるとか意味分からん)。・電源はUSBでの直接給電のみ(据え置きで使うので充電なんてしない)。・USBは給電のみ(入力はSPDIFとアナログしか使わない)。・外部にアンテナが無い(無くても普通に聞こえる)似た製品の中には、何故か度々再ペアリングしなくてはならなかったり、その時に音量調整が効かなくなったりするものもありますが、これは一度繋いでしまえば次に電源を入れた時も安定して繋がります。そうそう、コンパクトでシンプルなのに音量は変えられるのは良いと思います。無線で聴く時専用の音量にしておく事が出来るし、(上記の割れる現象が無い前提で)入力側に最大レベル固定の機器を繋ぐ&受信側に音量調整機能が無いとすると、Audikast 3で音量が変えられないと使い物になりません。一方で、個人的には飛ばす先のイヤフォンは一つで良いので、そこは更にシンプルにして欲しかった。あと、電源スイッチが位置や大きさのせいで使いにくいのは残念です。
け**ろ
aptX Adaptiveに対応している
TVの音声をBlueToothイヤホンで聞くために比較的遅延の少ないaptX Adaptiveに対応している本製品を購入しました【使用感】 TVと本製品を光ケーブルで接続したところ TVのスピーカーとaptX Adaptive対応イヤホンの音を比較すると半文字分程度の遅延がありますが 画面と音声のズレによる違和感はほとんど気になりませんでした 使用したイヤホン:SOUNDPEATS Air4 Pro HDMI ARC接続アンプ経由(SBCコーデック)で感じた遅延が大幅に改善されました【付属品】 ・光ケーブル ・3.5mm 3極 ステレオミニプラグケーブル ・USB-A to Cケーブル ※AC100VからUSB-Aへの変換充電器は付属していません【セットアップ方法】 ・電源接続する ・TVと接続する(TVの光端子orイヤホン端子) ・光で接続する場合はTVの光出力設定をPCMに変更する ・BlueToothペアリング 取説は英語の図解タイプの簡単な物しか付いていませんが、簡単にセットアップできました【付属品】 ・光ケーブル (TVのS/PDIF OUTに接続する場合) ・3.5mm 3極 ステレオミニプラグ AUXケーブル (TVのイヤホン端子に接続する場合) ・USB-A to Cケーブル (電源供給用) ※AC100VからUSB-Aへの変換充電器は付属していません【総合評価】 遅延が少ない事は満足しています。 AAC非サポートは遅延面では問題ありませんが BlueToothレシーバーの選択肢が狭まるので総合評価星4です
R**E
aptX Adaptive対応&AUX入力対応&据置き&バッテリー非搭載トランスミッターは唯一の品
# 良かった点- aptX Adaptive対応&AUX入力対応の据置き型Bluetoothトランスミッターを探した結果、これに辿り着きました。これ以外の主要な候補としてはEppfun AK8675 Maxが挙げられますが、あちらはLE Audio対応という方がよくクローズアップされるのと、バッテリー内蔵なのがやや不安で(日本国内で処理が難しいロゴのないバッテリー内蔵製品を必要もないのに使いたくなく...)、今日本で手に入る中では、現状これが必要十分の品かなと思います。- ランプ含め控え目で上品な見た目です。金属筐体とかではないのでまぁプラスチックなりのところはあるんですが、小型でそこまで目立たないのもあり、個人的には据え置きする上では自然で良い佇まいだと思います。- メーカーのサイトに2025年7月と直近のアップデーターも公開されており、なんと日本語の動くマニュアルサイトもあるなど結構しっかりサポートされていることが伺えます。メーカーへ問合せも行ったのですが、そこそこ丁寧にご対応いただけました。日本ではあまり馴染みがないですが、割と信頼できるメーカーさんだと思います。- aptX Adaptiveには、使える製品であれば自動的にそのコーデックで繋がり、かつEppfun AK8675 MaxのaptX Adaptive LLモードと比べても遜色のない遅延で接続できているため、機能的には十分満足できる製品だと思います。(ただし、LE Audioのような次世代コーデックよりは僅かに遅延があるため、そこは織り込む必要があります)# 微妙だった点- ほとんどのボタンは天面にあるのですが、一番操作するであろう電源スイッチが左奥にあり、やや操作しづらいです。全部天面につけてもらえると良かったなぁと感じます。- 一度イヤホンとの接続が切れたあと再接続しようとすると、Audikast3側の電源を再投入しないと完全に繋がらないことがあり、少し接続に手間取ることがあります。自分は電源入れっぱなしにしていることが多いので、その辺りはちょっと面倒だなぁと感じてしまいました。問題なく繋がることも多いので発生原因はわからないです。- Eppfun AK8675 Maxにあるようなコーデックを手動で切り替える機能はありません(問い合わせたところ、自動判定して接続する、とのことでした)。まぁこの製品をわざわざ選ぶ人は自分のようにaptX Adaptiveを狙い撃ちしたい人が多いと思うので、その用途であればまず問題になることはないと思います。- 天面はツルツルとした光沢があり、指紋が少し目立ちやすいです。- マーケットプレイスからの出品しかなかったため、偽物かもと疑ってAvantreeの公式サイトから直接購入したのですが、発送元がAmazonのマーケットプレイスの店名(PhatekStore)と同じだったため、取り越し苦労でした。日本国内からAvantreeの製品を買う時は、こちらのストアさんから買っても問題なさそうです。- 来月(2025年8月)にAudikast 4が出るようで、現在は公式サイトで予約を受け付けていますので、LE Audio対応の品が欲しい方はそこまで待ってから4の方を買った方が良いかもしれません。自分はすでに買ってしまったので間に合わず...。総じて、上記のような用途であればまさにドンピシャな製品だと思います。自分はBose Ultra Open Earbudsイヤホンを主に音楽ゲーム用に使っていますが、遅延も完全ではないですが不満なくプレイできる程度には解消できたので、aptX Adaptiveでトランスミッターを探している人にはお勧めできる製品です。
Trustpilot
1 week ago
1 month ago
1 month ago
1 week ago