⚽ Own the pitch, feel the passion – FIFA 15 on PS4 is your ultimate football fix!
FIFA 15 for PlayStation 4 delivers hyper-realistic soccer gameplay with advanced physics, authentic teams, and immersive player emotions, making it the definitive football experience for passionate fans.
む**ら
満足です
PS3とPS4では操作感や、選手の動きなどが良い。ただし、レフェリーがなかなかファールをとってくれないのが痛いです。シーズンモードでは、レアルのロナウドとベイルをしっかり対策すればどのチームでも楽しめます。
オ**ン
アップデートでFIFA14に
私は元々のFIFA15の仕様が好きだった。これはもはや利用者の好みだとは思うけど、守備が少し簡単になったためか、オンラインでプレーするとボールが取られやすくなった気がする。私も最初は戸惑ったものの、FIFA15の守備の仕方に慣れて、なんとかシーズンでDiv3まで行けました。利用チームはチェルシーとドルトムントが多いです。アップデート後は負け続けてDiv6まで落ちました。今回の守備の仕方に少しは慣れてきたけど、まだ以前のようにうまくはいかない。もしかしたらカーソルチェンジが微妙にやりにくいのか、今は色々試しながらプレーしてます。EAサイドに「今回はこれで行く」と一貫した思想があって欲しいと思うほどです。オフラインはそんなに変わった印象は無いです。アップデート前もそうだが、Div3にいた時にDiv1のレアルでクリロナ、ベイルにフライスルーとゴリブル戦術の奴に当たるとかなり疲れるし萎える。メーカーもそうだがプレイヤー側もなんとかならんもんかと思います。充分におもしろいけど、人によってはプレースタイルも変えなきゃいけないようなアップデートに不満です。
A**ー
なぜスペイン語版が送られてきたのか
息子の誕生日の為に北米版FIFAを頼みました。パッケージを開けてびっくり!スペイン語版のFIFAでした。
R**A
初海外版、ゲームとしては満点
前作よりも動きがなめらかになっていて凄くリアル感が増しました。芝、ユニフォームの汚れやゴールが浮いたりなど、あと個人的に嬉しかったのは実況が英語だけかと思いきやスペイン語、フランス語がありそこが一番嬉しかったです。身体を修正したとの事ですがそれでもまだ不自然に見えますね、後は最初の握手のシーンの動きとポルトガルのライセンスを取ってくれれば最高です。
F**X
演出はいいが・・
演出、モーションはいいと思う。今作からps4に移行したのでグラフィックの向上にも感動した。動きも軽快で爽快感があっていい。ただ、如何せんカメラが演出を見せるためなのか完全にプレイに支障をきたしている。特にブロードキャスト。このカメラタイプはテレビ放送そのままで一番気に入っているのだが、カスタムで高さを変えても手前サイドは変わっても奥のコートにいくと不自然にカメラが低くなって結局カスタムしてもほとんど変わらない。結果、手前サイドよりでのプレーのしやすさでプレーに偏りができやすい(あくまで個人的にだが)。ブロードキャストのカメラはリプレイ時に流れるものと同じなのでリプレイの進化に伴ったものだと思う。それと観客の動きを魅せる意味もあるのだろう。ただこれだと奥のサイドではほとんど選手が重なっててボールが見えない。また、ボールの軌道も見にくい。これではサッカーゲームとして欠陥。なぜ魅せることばかりに重きを置くのか。このことはEAフォーラムでも度々指摘されている。ignite engineの導入に伴ったもので次世代機FIFA14の発売当初から指摘されているのだからこれでは次世代機の魅力も半減してしまい一定数のユーザーは改善されない限りずっと不満を持ち続け離れてしまうのではないのか。カメラはプレーする上で最も重要といっても過言ではないと思う。プレーのしやすさに最も重点をおくべきではないのか?FIFAシリーズは毎年バランスが悪いがこれもその一つ。他にも演出によるバランスの偏りはあるだろう。最初は目新しくてもだんだんとやりずらさにイライラする。噂ではps3版ではFIFA14ps3と同じカメラ設定をできるらしいのでまた戻ろうと思う。ただ正直カメラさえ良ければ完璧なのでパッチか次回作で改善されることを期待したい。
ア**ン
こんなゲームでも☆5つをつけてしまう人がいることに驚き
これほどバランスが悪く、バグ満載のゲームに☆5つの評価を下している人は全く「ゲームというもの」をわかっていません。きちんとした評価を出せない人が批評するなど飛んだ勘違いをしておられるのでしょう。評論家気取りもいいところです。彼らは自分のそのおかしな価値観を判断基準に☆5を付けてしまうのでしょうか?自分さえよければいいという考え方が垣間見えます。まぁレビュワーが子供ならそれでも良いでしょう。しかし大の大人が「言われてるほどドリブルが強いと思わない」「神ゲー」などと言っているお馬鹿さんがチラホラいらっしゃいますね。ほんとにサッカーが好きなら、サッカーを知っているならこんな言葉口が裂けても出てこないはずです。知らないのならレビューはやめましょう。自分のその馬鹿さ加減を曝け出しているだけなので。いいですか?まずこのゲーム、選手のスピードが実際のサッカー選手のスピードの1.5倍速はあります。それでいて1試合走りたい放題でスタミナはほぼ無制限にあります。後半にばてるなんていう概念がこのゲームにはありません。スタミナゲージがあるにもかかわらず、です。足が吊っても数秒で何故か治ります。これだけでもこのシステムを組み込んだ開発者のおつむの程度が知れます。さらに、最終ラインの選手が相手FWのマークにつきません。これにより簡単に楔のパスを入れられ、また裏に行かれてしまいます。相手を押さえつけてスピードを落とさせるなどというプログラムはありません。このプログラムがないので、選手のスピード値で大体の勝敗が決まります。スピードの遅い選手は使えません。カーソルは1人にしかつけられないので、相手選手に複数人で裏に走られればカーソルの合っていないほうに出されたらその時点でおしまいです。守備がお粗末すぎます。守備のAIは確実に「退化」しています。またドリブルダッシュをすると、その選手の横から後ろは容易に近づけなくなります。守備側の選手のみスピードがダウンします。これは攻撃側にとって非常に有利です。パスをしなくても、フェイント一切無しの直線的なドリブルで、強固であったはずのブロックを簡単に突破できます。このゲームには相手を崩すという発想がありません。あんなドリブル実際のサッカーでみたことありません。直線的なドリブルダッシュにやられてしまう守備陣は小学生並みの知能です。相手選手がドリブル突破をしてくるとガバっとコースを空けていきます。プレイヤーはDFがコースを空けないようにいかに制御するか奔走することになります。GKは二アサイドをガラガラに空け、ゴールのほとんどがドリブル突破からのニアシュートになります。こんなこと実際のサッカーで起こりうることでしょうか?ありえません。しかもこのGKのプログラムを組んだのが日本人だそうです(ゲーム雑誌インタビューより。私自身、日本の恥かと思っております。ここまでユーザーを舐めきっているのですから憎しみすら湧いてきますね。これほど適当なプログラムを組んだ日本人に小一時間問い詰めてみたいですね。また、試合前のチーム編成画面で、「常にオーバーラップ」に設定したのにオーバーラップしないだとか、自分が設定した戦術が試合にほとんど反映されないのもプログラムを組んだ人物の技術力の無さでしょう。あえてそうしているのだとしたらそれこそ最悪の企業の名にふさわしいでしょうが(アメリカでの投票により、悪行を繰り返している銀行や軍事企業などをものともせず、金の亡者でもあるEAが全米最悪の企業に選ばれています。しかも2年連続で)。これは笑い事ではなく深刻な事態なのです。まだまだ他にもカーソルが変わらないだとか対戦中に操作不能になって負けるだとかエフェクトが発生するだとかいくらでも不満点はあります。しかし、これを聞いて、少なくとも「神ゲー」などと言っている人がどれほど適当にレビューしているかわかったかと思います。あんなレビューまるであてになりません。何も考えずに感覚的に自分本位の考え方でレビューしているに過ぎないのですから。そのレビューを参考にフルプライスで購入しようものなら、確実にストレスが溜まってディスクを割ること間違いなしでしょう。EAはいつまでもユーザーを舐めきったゲームが出し続けられると思わないほうがいいでしょうね。実際、アメリカでは不買運動が起こってますので。
Trustpilot
1 day ago
2 weeks ago